自宅でいちご狩り
毎年、5月下旬から6月上旬に自宅の畑のいちごが実ります。
友人のこどもたちが毎年楽しみにしていて、
今年も会う度に「いちごできた?」と聞かれていました。
今年は天候不順もあり、なかなか育たなかったのですが、
6月中旬頃、一気に赤くなり、先日友人家族と自宅でいちご狩りを楽しみました。
実はこのいちご、ジャム用の為
普通のいちごより酸味が強いのですが、
こどもたちはそんなこと気にせず
「おいしい」「もっと食べたい」と、たくさん食べていました。
いちごでお腹が満たされた後は、ペットのヤギと遊びました。
少し怖いのか、距離がありますが餌やりをして楽しみました。
炎天下の中で大人はぐったりでしたが、
こどもたちはたくさん食べて、たくさん遊んで、
大満足で帰っていきました。
また来年も、一緒にいちご狩りができたら良いなと思います。
フロント きくしま
「6月5日開催 高根町民ゴルフ大会」
毎年恒例の高根町民ゴルフ大会。
私は事務局として、組み合わせや賞品の準備など
毎年お手伝いしています。
毎年100名の参加者を目標に役員の方たちとお声がけ等をしていますが、
なかなか達成できませんでした。
しかし今年は目標達成。
あとは当日、すばらしいお天気に恵まれ、
参加者の方に楽しくプレーしていただけることを祈るばかり。
大会が近くなると天気予報が気になります。
1週間前には雨時々曇り予報。
しかし3日前位は曇り予報に変わり、当日は絶好のゴルフ日和。
参加者の皆様は楽しそうにプレーしていました。
何といっても高根町民ゴルフ大会は
参加者全員に賞品があり、大変豪華です。
それを楽しみに参加される方も多いと思います。
地元のお店に依頼した、お魚やお肉が盛りだくさん。
優勝から10位はもちろん。
創業明治22年にちなんで桔梗屋賞22位、
大会会長誕生日7月2日にちなんで会長賞72位、
第37回大会にちなんで大会賞37位。
他の賞にもいろいろアレンジを加えています。
桔梗屋賞の際には来賓として参加していた
桔梗屋の総務部長にプレゼンターを依頼しました。
仕組んだわけではないのですが、なんと大会会長が桔梗屋賞を獲得。
優勝者は25,000円相当のまぐろとお肉を獲得。
天候にも恵まれ、豪華景品も喜んでいただき、
盛大に会が終了したことにほっとしました。
来年も、今年以上の参加者で
この会が盛大に行われますようにと願います。
フロント 原藤